
長野市 空き家管理登録事業者 として登録しています。
相続されたご実家などの空き家を、「もうしばらく維持していきたい!」「売却の決断ができない」「いつか利用したい!」そんな方のサポートサービス。定期巡回、定期報告で大切な思い出の財産を見守ります。
空き家のままの状態で放置すると、害虫、害獣、雑草、不法投棄、不法侵入、いたずら、などで荒れてしまう事があります。定期的な巡回、見回り、監視、警告看板などによって思わぬトラブルを未然に防く事ができ、被害を最小限に抑えることが出来ます。

■基本サービス内容■
■ A プ ラ ン | 月に1回、敷地外周、敷地内、建物外観、建物内部、水回りなど、下表の全項目を点検確認報告するサービスです。 室内の点検のため鍵をお預かりします。 年払いのみ 66,000円 初期費用無し |
■ B プ ラ ン | 月に1回、敷地外周と敷地内(建物内は除く)、建物外観など、下表のの①~③の点検確認報告するサービスです。 室内には立ち入らないため鍵はお預かりしません。 年払いのみ 13,200円 Bプランの場合のみ、初期費用5,500円申し受けます。 |
■■ | ① | 敷地全体の確認 | 敷地内全体を見回ります。投棄物、害獣などの問題が無いか確認します |
■■ | ② | 建物の外観チェック | 建物を外から目視し、破損、落書きなどの問題が無いか確認します。 |
■■ | ③ | 郵便物、投入物の回収 | 郵便物、投入物が無いか確認し転送します。ご相談の上、廃棄することも可能です。 |
■ | ④ | 室内の窓開け換気、確認 | 室内を見回り、吹込み濡れ、雨漏り、破損、害虫、害獣などの問題が無いか目視で確認します。 |
■ | ⑤ | 水回り通水、確認 | 水回りの破損、漏れの問題が無いか確認します。水道が使える状態であれば、通水作業をします。 |
■ | ⑥ | 施錠確認 | 全ての開口部の施錠を確認し退出します。 |
その他のサービス(基本料金に含まれます)
■■ | 防犯のために「管理看板」を設置します。 希望されない場合は設置しません。 |
■■ | 近隣世帯にご挨拶に伺います。 初回巡回時、及び一定期間ごと |
■■ | 簡単少量な清掃、ゴミ片づけは 弊社がサービスで行います。 |
写真撮影の上、問題の有無、問題の詳細を「巡回報告書」にまとめ、電子メールにてご報告します。
印刷の上、郵送での報告書提出の場合は別途料金(郵送報告料金)が必要になります。

■サービス提供エリア■
サービス提供エリア 長野県長野市
空き家巡回パトロールサービスの提供地域は、北長野駅を中心におおむね半径5km圏内とさせて頂いております。
青木島地区、稲里地区、川中島地区、篠ノ井地区、須坂市中心部のエリアは加算料金にて対応可能です。
■加算料金
年額 6,600円増(税込み)

■サービス料金■
当サービスは、お申込み翌月より月に1回のペースで巡回を行います。
サービス料金は「先払い方式」とし、お申し込みと同時に初月分または1年分を申し受けます。
年額一括払いで、途中解約となった場合は、月割りにて返金いたします。
A プラン
年額一括払い
66,000円(税込み)
初期費用無し
B プラン
年額一括払い
13,200円(税込み)
+初期費用 5,500円
青木島地区、稲里地区、川中島地区、篠ノ井地区、須坂市中心部のエリアは加算料金にてご対応させていただきます。
年額6,600円増(税込み)
■オプションサービス■
a | 郵便物等の転送 | ポスト、玄関周りの郵便物、チラシなどを回収し必要に応じて転送します。 |
b | 草取り・除草 | 5,000円~、小規模なものは弊社にて作業します。規模により専門業者を斡旋します。別途の契約と費用が必要になります。 |
c | 投棄物、枝葉などの片付け | 3,000円~、小規模なものは弊社にて作業します。規模により専門業者を斡旋します。別途の契約と費用が必要になります。 |
d | 庭木剪定・処分 | 専門業者を斡旋します。別途の契約と費用が必要になります。 |
e | 家具、家財の処分 | 専門業者を斡旋します。別途の契約と費用が必要になります。 |
f | 害虫、害獣駆除 | 専門業者を斡旋します。別途の契約と費用が必要になります。 |
g | 冬季凍結防止の水抜き | 専門業者を斡旋します。別途の契約と費用が必要になります。 |
h | 解体 | 専門業者を斡旋します。別途の契約と費用が必要になります。 |
i | 災害時臨時巡回 | 1回3,850円、台風、地震、大雪、大雨、他の天災などの直後、ご契約者様からのご依頼に基づいて弊社にて巡回、調査、報告します。 |
j | ||
k | 郵送報告料金 | 実費精算。報告書を印刷し、普通郵便でのご送付となります。 |
■報告書・契約書イメージ■
所定の巡回後、巡回報告書を作成しご報告いたします。基本的にはPDFデータを電子メールに添付してご報告いたします。印刷してご郵送する場合別途料金が必要になります。報告書は状況によりますが7~10ページ程度となります。


■お申込み方法■
① | お電話、電子メール、LINEでお申し込み |
② | 弊社よりご確認のお電話を差し上げます。サービス内容等の確認と打ち合わせをします。 |
③ | ご契約日に、ご依頼物件の現地にて、現状立ち合い確認とご契約手続きをします。 同時に年額料金と初期費用をお支払いいただきます。 |
④ | 弊社は、ご契約の翌月よりサービス開始し、各回月末までに巡回報告書を提出します。 |
⑤ | 契約期間は1年間です。解約のお申し出が無い場合は自動継続します。2年目以降の書面手続きは不要です。更新月に御請求書をお送りしますので、年額料金をお振込み頂くと契約更新です。 |
(注1)必ず、物件の所有者様の承諾が必要になりますのでご承知おきください。
(注2)所有者様が複数居られる場合は全員の承諾が必要です。
(注3)お申し込み前に、現状確認を現地にて行います。お手数ですが、所有者様の同席をお願いしております。
【関連記事】『実家じまい』どうする 空き家をいつ手放すか 不動産売却に抵抗がある
■お申込みフォーム■
メール希望の方は以下よりお問い合わせください。
LINEの方は、最下段の「LINEで問い合わせる」より友だち追加していただき、以下の内容をトーク画面にご入力してください。
お電話は026-217-3326までお電話ください。